*

大変おかげさまで45周年
since1980

 

「ムイスリ」とはロシア語で「思索」という意味です。 

最終更新日:2025年3月31日

 

 

やむをえず若干の価格改定をさせていただく場合も起こりうるかと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
なお、品切れとなる書籍もございます。ご了承の程お願い致します。

申し訳ございませんが、弊社では直接の販売は行っておりませんので、お近くの書店様でお買い求め下さいますようお願いを申し上げます。なお、書店様の棚にご希望の本がない場合には、書店員様にご相談を頂けますようお願い致します。
また、紀伊國屋書店様などのネットストアでもご販売を頂いておりますので宜しくお願い申し上げます。

  
 

新刊のお知らせ

大変に、おかげさまで、新刊ができました。宜しくお願い申し上げます。


女性のためのキャリアデザイン女性のためのキャリアデザイン
田口久美子 監修
奈良玲子/福原 充 編
沼田あや子/横山美和/ガルサンジグメド エンフゾル/佐野敦子 共著
A5判,188ページ,並製,定価 2,145円(本体 1,950円+税) ISBN978-4-89641-336-6

第1部 キャリアデザインの理念と基礎知識
第1章 キャリアとは何か ―ガイダンス―/第2章 女性の生き方、生き方の変遷―平均寿命・高齢化・ライフスタイル・働き方の変遷― /第3章 情報と統計
第2部 女性とキャリア形成
第4章 女性と家族―エリクソンの理論からキャリア形成を考える―/第5章 女性と妊娠・出産・育児/第6章 女性と仕事 ―働くことをめぐる葛藤―/第7章 女性と生涯学習/第8章 女性と介護/第9章 女性と暴力/第10章 デジタル化とジェンダー/第11章 災害と女性/第12章 世界の女性たち
第3部 男女平等・男女共同参画に向けて
第13章 男女共同参画への道―男女平等や男女共同参画のあゆみ 学校教育を軸として― /第14章 平和な社会と男女平等、男女共同参画
第4部 女子大学におけるキャリア教育の実践例
第15章 女子大学におけるキャリア教育の実践―和洋女子大学を例に―


地球環境クライシスⅡ  ― 持続可能な未来への挑戦 ―地球環境クライシスⅡ ― 持続可能な未来への挑戦 ―
高野拓樹 著
A5判,224ページ,並製,定価 2,585円(本体 2,350円+税) ISBN978-4-89641-343-4

第1章 生命の誕生と、東洋と西洋の自然観/第2章 地球沸騰時代の到来/第3章 生物多様性/第4章 沈みゆく島/第5章 砂漠化の進行/第6章 公害問題と有害物質/第7章 リデュース・リユース・リサイクル(3R)/第8章 海洋プラスチック汚染/第9章 環境マネジメントシステム/第10章 エネルギー問題/第11章 日本の森林/第12章 日本の野生生物/第13章 自動車業界の環境戦略/第14章 コンポスト技術と持続可能な農法/第15章 環境教育と SDGs


医療系学部のための「日本国憲法」入門 医療系学部のための「日本国憲法」入門
加藤大裕/大滝恭弘/ 尾﨑順 共著
A5判, 192ページ, 並製, 定価 2,420円(本体 2,200円+税) ISBN978-4-89641-344-1

第1講 憲法総論/第2講 私的自治と私人間効力/第3講 幸福追求権/第4講 幸福追求権 (名誉権・プライバシー権)/第5講 平等原則/第6講 信教(宗教)の自由/第7講 学問の自由/第8講 表現の自由①/第9講 表現の自由② (知る権利)/第10講 経済的自由権/第11講 職業選択の自由/第12講 財産権/第13講 社会権/第14講 参政権/第15講 国家賠償請求権


微分積分ことはじめ[第2版] 微分積分ことはじめ[第2版]
瀬戸 樹 著
A5判, 320ページ, 並製, 定価 2,970円(本体 2,700円+税) ISBN978-4-89641-340-3

第1章 基本事項/第2章 1変数関数/第3章 ベクトル・行列/第4章 連続関数/第5章 微分法(1変数)/第6章 微分法(主に2変数)/第7章 積分法(1変数)/第8章 積分法(主に2変数)/第9章 微分方程式/付録A いくつかの補充


わかりやすいデータ解析入門[第3版] わかりやすいデータ解析入門[第3版] ― C++による演習 ―
須藤武司 著
A5判, 256ページ, 並製, 定価 2,860円(本体 2,600円+税) ISBN978-4-89641-339-7

第1章 さまざまなデータ解析/第2章 データ解析のための基本操作/第3章 クラスタリング/第4章 識別関数の学習/第5章 確率論と確率モデル/第6章 特徴変換/第7章 行動ログデータの解析/第8章 文書データの解析/付録A 演習問題解答例と各種データ/付録B 参考ソースコード


ベーシック医療面接 ベーシック医療面接
須藤武司 著
A5判, 96ページ, 並製, 定価 1,815円(本体 1,650円+税) ISBN978-4-89641-341-0

第1章 医療における対話とは/第2章 医療面接概説/第3章 対話の基礎(1)/第4章 対話の基礎(2)/第5章 関わり技法(1) /第6章 関わり技法(2)/第7章 関わり技法(3)/第8章「物語」を聴く・「物語」とともに在る


情報の表現とコンピュータの仕組み[第7版] 2色刷り
情報の表現とコンピュータの仕組み[第7版]

青木征男/奥村 進 共著
B5判, 168ページ, 並製, 定価 2,585円(本体 2,350円+税) ISBN978-4-89641-337-3

第0章 コンピュータと日常生活
第1部 コンピュータ内部での情報の表現
第1章 コンピュータと2進数/[Column]2進法とデジタル回路/第2章 2進数と10進数/[Column]ラジオとTVの電波の周波数と補助単位/第3章 2進数・8進数・16進数・10進数/[Column]16進数は4ビット、8進数は3ビット/第4章 2進数・8進数・16進数の小数/[Column]コンピュータの計算間違いと表現誤差/第5章 文字コード/[Column]インターネットと文字化け/[Column]誤り検査/第6章 負数と2の補数/第7章 固定小数点数/第8章 浮動小数点数
第2部 コンピュータの仕組み
第9章 論理回路/第10章 加算回路とフリップフロップ回路/第11章 コンピュータの動作/[Column]CPUの開発/第12章 コンピュータの命令/第13章 記憶装置/[Column]大量生産するとなぜICは安くなるか/第14章 出力装置と画像・音のデジタル化/[Column]ノートパソコンのカタログ/[Column]ノーベル賞の青色LED


ニチジョ生のためのキャリアデザインワークブック ニチジョ生のためのキャリアデザインワークブック
新免 玲 著
B5判, 48ページ,中綴じ, 定価 1,000円(本体 909+税) ISBN978-4-89641-338-0

①ジョハリの窓 4つの窓の説明/②ジョハリの窓 記入用ワークシート/③「強み」発見ツール1 シート1/④「強み」発見ツール2 シート2/⑤「強み」発見ツール2 シート2 サンプルシート/⑥「強み」発見ツール3 シート3/⑦私の自己 PR1/⑧MSCI-1 /⑨MSCI 私のアクションプランシート/⑩MSCI-2/⑪「強み」発見ツール4 シート4/⑫「強み」発見ツール4 シート4 サンプルシート/⑬私の自己 PR2/⑭私の自己 PR2 サンプルシート/⑮私のこれから3年間のキャリア形成プラン
付録 ⑯ゲスト講義用ワークシート/⑰職場のRIASECモデル:仕事の6分類ワークシート/⑱私のキャリアビジョンシート(人生 100 年時代版)


Office活用 情報基礎演習 Office活用 情報基礎演習 [改訂版] ― Word・Excel・PowerPoint ―
福田完治 編著
福田完治/治部哲也/森際孝司/嶋崎恒雄/宇惠 弘 共著
B5判,208ページ,並製,定価 2,365円(本体 2,150円+税) ISBN978-4-89641-325-0

Lesson 1 授業の準備/Lesson 2 Word 1/Lesson 3 Word 2/Lesson 4 Word 3/Lesson 5 Word 4/Lesson 6 Microsoft Edge/Lesson 7 Excel 1/Lesson 8 Excel 2/Lesson 9 Excel 3/Lesson10 Excel 4/Lesson11 PowerPoint 1/Lesson12 PowerPoint 2/Lesson13 応用問題/付録


医療と社会[第3版]医療系学部のための「医療と社会」入門 [第3版]
大滝恭弘 編著
加藤大裕/齋藤智恵/秦奈峰子 共著
A5判, 240ページ, 並製, 定価 2,805円(本体 2,550円+税) ISBN978-4-89641-330-4

第1講 医療をとりまく日本の社会環境/第2講 医療保険制度と介護保険制度/第3講 医事法制/第4講 チーム医療/第5講 患者と医療従事者との関係とコミュニケーション/第6講 病人役割、医療化・脱医療化/第7講 スティグマとしての病 ― ハンセン病問題 ―/第8講 災害と医療/第9講 近代医療と代替医療/第10講 精神医療/第11講 ジェンダーと医療/第12講 薬害と薬事行政/第13講 予防接種/第14講 生命倫理①―生に関する問題―/第15講 生命倫理②―死に関する問題―


レポート作成のためのコンピュータリテラシー [第5版]レポート作成のためのコンピュータリテラシー [第5版]
椎原正次 著
B5判,272ページ,並製,定価 2618円(本体 2380円+税) ISBN978-4-89641-329-8

第1章 演習を始める前に/第2章 文書の体裁を整える設定/第3章 数式と図の作成方法/第4章 インターネットの利用方法/第5章 表計算ソフトの使い方とグラフの作成/第6章 表の作成とオブジェクトの貼り付け/第7章 データの集計と回帰分析/第8章 習熟効果の測定/第9章 実験レポートの作成/第10章 実験レポートの修正/第11章 表計算ソフトの応用/第12章 プレゼンテーションソフトの基本的な使用方法/第13章 演習のおわりに


相談・指導のための面接技法 [第2版]相談・指導のための面接技法 [第2版]
橋本和幸 著
A5判,64ページ,並製,定価 968円(本体880円+税) ISBN978-4-89641-322-8 

第1章 面接を始める前に/第2章 見立ての方法/第3章 面接技法の基礎/第4章 介入で行うこと/おわりに


学生のためのコンピュータサイエンス学生のためのコンピュータサイエンス
杉本雅彦 編著
庄内慶一/櫻井広幸/佐久本功達 /國吉正章/小菅英恵 共著
B5判,224ページ,並製,定価 2530円(本体 2300円+税) ISBN978-4-89641-326-7

第1章 パソコンの基本的なハードウェア/第2章 パソコンの基本ソフトウェアとアプリケーション/第3章 情報の収集と共有/第4章 情報の伝達 ― インターネットの世界 ―/第5章 レポート作成法/第6章 データの情報化と分析/第7章 問題解決の方法とプログラミング/第8章 データ可視化表現の役割とプレゼンテーションの方法/第9章 情報セキュリティ/第10章 ビッグデータとデータサイエンス


ICT活用のための情報リテラシーICT活用のための情報リテラシー
杉本雅彦/郭潔蓉/岩﨑智史 共著
B5判,144ページ,並製,定価 1980円(本体 1800円+税) ISBN978-4-89641-327-4

第1章 情報システムの利用方法/第2章 電子メールと情報検索 /第3章 文書作成ソフトの使用方法/第4章 表計算ソフトの使用方法/第5章 プレゼンテーションソフトの使用方法/第6章 プログラミングを学ぶ


パソコン入門 Windows Word PowerPoint Excel 2021パソコン入門 Windows Word PowerPoint Excel 2021
龍田建次 著
B5判,160ページ,並製,定価 2090円(本体 1900円+税) ISBN978-4-89641-324-3 

1 How to play Windows/2 Text of Word/3 Text of PowerPoint/4 Text of Excel/appendix 演習問題 HTMLの基礎知識


科学・技術と社会を考える[第2版]科学・技術と社会を考える[第2版]
兵藤友博 編著
中村真悟/山口 歩/杉本 通百則/高橋信一/小長谷 大介 共著
A5判, 224ページ, 並製, 定価 2,585円(本体 2,350円+税) ISBN978-4-89641-328-1

現代社会は、地下資源の恩恵を受けて生活しています。ところがその反面、公害等で地域住民を長年苦しめている事実もあります。
また、この社会では半導体の発明によってコンピュータ社会を生み出し、企業は生産性に効率的な恩恵を受けています。これらには科学者、技術者の貢献が多大にありましたが、その反面、原爆等を生み出して環境を破壊したり、人類を苦しめたりしてもいます。

序章 「科学・技術と社会」を考える
第Ⅰ部 地下資源依存型産業活動の功罪と資本主義
第1章 大量生産方式の世界的展開とエネルギーの大量消費/第2章 再生エネルギー:風力発電技術の可能性とその社会/第3章 素材技術に見る地下資源依存型産業活動―その形成・浸透・深化/第4章 公害・環境問題(1)高度経済成長と水俣病/第5章 公害・環境問題(2)アスベスト問題と国家の責任
第Ⅱ部 情報通信技術の進展と現代産業社会
第6章 半導体技術の発展とグローバル競争/第7章 工作機械技術の発達と生産の自動化/第8章 コンピュータ・ネットワークの発展とその社会的利用
第Ⅲ部 科学・技術の展開方向と科学者・技術者の役割
第9章 軍需生産への科学・技術動員と原爆計画、戦後のロケット開発/第10章 現代戦に対する科学者の行動と責任/第11章 学術研究体制の再編と科学者の役割―日本の理論物理学者の行動/第12章 「世界的競争」と科学・技術政策の動向


基礎情報科学 東洋英和女学院大学2024・2025年度版基礎情報科学 東洋英和女学院大学2024・2025年度版
東洋英和女学院大学情報処理センター運営委員会 編
柳沢昌義/吉野志保 共著
A5判, 272ページ, 並製, 定価 1,815円(本体 1,650円+税) ISBN978-4-89641-333-5

第1部 コンピューターの仕組みを体験的に理解する
第1章 情報とは何か/第2章 タッチタイプ/第3章 Wordの基礎/第4章 ファイルとフォルダー1/第5章 PowerPointの基礎
第2部 インターネットによるコミュニケーション
第6章 インターネット/第7章 情報倫理/第8章 ウェブページの活用/第9章 電子メールの管理
第3部 文字表現による思考
第10章 Wordの応用1/第11章 Wordの応用2/第12章 Wordの応用3/第13章 Wordの応用4
第4部 数値表現による思考
第14章 Excel1/第15章 Excel2/第16章 Excel3/第17章 Excel4
第5部 コンピューターの仕組み
第18章 ハードウェア/第19章 ソフトウェア/第20章 ファイルとフォルダー2/第21章 ウェブページの作成1/第22章 ウェブページの作成
第6部 情報の仕組み
第23章 デジタル/第24章 文字のデジタル化/第25章 日本語とファイルサイズ/第26章 画像と音のデジタル化
付録1 東洋英和女学院大学 学内LAN(インターネット) ・コンピューター使用に関する要綱/付録2 各種検定試験/付録3 Shift JISコード表/付録4 著作権法


生物統計学標準教科書[第2版] 生物統計学標準教科書[第2版]
寺尾 哲/森川敏彦 共著
A5判,416ページ,並製,定価 3,190円(本体 2,900円+税)  ISBN978-4-89641-323-6

第1章 はじめに/第2章 数字による要約尺度/第3章 確率分布/第4章 標本平均の分布/第5章 信頼区間/第6章 検定と検出力/第7章 2つの平均の比較/第8章 多群の平均の比較(一元配置分散分析)/第9章 ノンパラメトリック法/第10章 割合に関する推測/第11章 分割表/第12章 相関分析/第13章 回帰分析/第14章 多重2×2分割表/第15章 重回帰分析/第16章 ロジスティック回帰/第17章 生存時間解析/第18章 生存時間データの回帰分析 ― Cox回帰/第19章 研究デザイン/[付録1]いくつかの有用な公式/[付録2]分布間の関係/参考用語/付表


ソフトウェア技術の基礎ソフトウェア技術の基礎 ーソフトウェアを理解するー
田中 清 著
A5判, 192ページ, 並製, 定価 2,585円(本体 2,350円+税) ISBN978-4-89641-322-9

第1章 コンピュータにおけるソフトウェア/第2章 データの形式/第3章 ソフトウェアの分類/第4章 オペレーティングシステム(OS)/第5章 言語プロセッサとプログラムの実行/第6章 プログラミング/第7章 ソフトウェア開発/第8章 システム


臨床心理学基礎 専門職のための臨床心理学基礎[第3版]
橋本和幸 著
A5判, 240ページ, 並製, 定価 2,310円(本体 2,100円+税) ISBN978-4-89641-320-5

第1章 臨床心理学とは/第2章 異常心理学/第3章 心理アセスメント①:面接法と観察法/第4章 心理アセスメント②:検査法/第5章 心理療法/第6章 精神分析/第7章 精神分W析から分かれた考え方/第8章 学習理論と行動療法/第9章 クライエント中心療法/第10章 認知理論と認知行動療法/第11章 その他の心理療法/第12章 発達の問題/第13章 精神疾患/第14章 パーソナリティの問題/第15章 記憶の問題/第16章 障害受容



重版のお知らせ

大変に、おかげさまで、ご好評を頂いておりまして、このたび下記が重版となりました。
大変に、有難うございます。


大変に、おかげさまで[改訂版]13刷となりました。誠に、ありがとうございます。
カバーデザインを一新いたしました。

新基礎数学[改訂版]  
大塚 勝 編著/片山亮輔・新地勝美 共著
A5判,256ページ,並製,定価 2,420円(本体 2,200円+税)  ISBN978-4-89641-007-5

本書は、各章に「例題」を数多く取り入れて理解を容易にしています。また、各章末には「総合演習」を取り入れてあるので理解度をチェックできます。
1章 式と計算・方程式/2章 関数とグラフ/3章 指数関数と対数関数/4章 三角関数/5章 複素数/6章 行列と行列式/7章 ベクトル/8章 微分/9章 積分/10章 微積分の応用

ビジネス数理基礎[改訂版] ビジネス数理基礎[改訂版]
高萩栄一郎/生田目崇/奥瀬喜之/岡田穣/本田竜広/中原孝信 共著
A5判, 240ページ, 並製, 定価 1,760円(本体 1,600円+税) ISBN978-4-89641-285-7

本書は、高校で学んできた数学から、社会科学系の大学で使用する数学への橋渡し役のテキストです。
第1章 数の世界/第2章 データの表現とグラフ化/第3章 社会現象を数式で表現する/第4章 データの可視化とグラフ化/第5章 相関分析と回帰分析/第6章 指数・対数と社会/第7章 関数/第8章 微分・積分/第9章 行列/第10章 付録


わかりやすい電磁気学
脇田和樹/小田昭紀/清水邦康 共著
B5判,168ページ,並製,定価 2,728円(本体 2,480円+税) ISBN978-4-89641-258-1

 第1章 序論/第2章 静電界/第3章 導体/第4章 誘電体/第5章 定常電流/第6章 電流と磁界/第7章 電磁誘導/第8章 電磁波/付録/演習問題解答


 医療系のための基礎統計学 医療系のための基礎統計学
松野純男 編著
内山敦/棚橋浩太郎/田山剛崇 共著
B5判,176ページ,並製,定価 2,750円(本体 2,500円+税)  ISBN978-4-89641-286-4

第1章 統計学の考え方/第2章 確率分布/第3章 推定/第4章 基本的な検定法/第5章 比率の検定と推定/第6章 生存時間の推定と解析 ――「打ち切り例」の扱い方と生存曲線/第7章 分散分析/第8章 多重比較 ――下手な鉄砲数打ちゃ当たる?/第9章 相関と回帰分析/第10章 医薬品開発と統計/解答/付表


医療系のための実践的基礎統計学
北脇知己/松野純男 共著
A5判, 128ページ, 並製, 定価 2,200円(本体 2,000円+税) ISBN978-4-89641-210-9

第1章 データの取り扱い/第2章 統計学の考え方/第3章 確率分布/第4章 推定と信頼区間/第5章 検定1 t検定(平均値の検定)/第6章 検定2 ノンパラメトリック検定/第7章 検定3 母比率の検定と推定/第8章 相関と回帰/第9章 分散分析/第10章 あとがき/付表


[第2版] わかりやすい数値計算入門
栗原正仁 著
A5判, 256ページ, 並製, 定価 2,475円(本体 2,250円+税) ISBN978-4-89641-194-2
多様化している学生を考慮し、多くのやさしい例題を設けて理解を促しています。また、大部分のアルゴリズムは表計算ソフトで実習できるように配慮されています。
1.数の表現と誤差/2.非線形方程式/3.連立一次方程式/4.関数近似/5.数値積分/6.常微分方程式/付 録/演習問題解答


心を科学する心理学入門 こころを科学する心理学入門[第2版]
森本幸子 著
A5判, 192ページ, 並製, 定価 2,090円(本体 1,900円+税) ISBN978-4-89641-297-0

第1章 心理学史/第2章 感覚知覚/第3章 感情/第4章 記憶/第5章 学習/第6章 動機づけ/第7章 動機づけと認知/第8章 発達/第9章 パーソナリティ/第10章 パーソナリティ・テスト/第11章 対人魅力/第12章 ソーシャルサポートと援助行動/第13章 他者の存在/第14章 ジェンダー/第15章 コミュニケーション



表紙画像 統計学の基礎
  片野 修一郎 著
 A5判,208ページ,並製,定価 2,530円(本体 2,300円+税) ISBN978-4-89641-250-5

第1章 データ処理/第2章 確率の基本事項/第3章 確率変数と確率分布/第4章 正規分布/第5章 正規分布から派生する分布/第6章 母集団と標本/第7章 統計的推測論/第8章 統計的仮説検定/付録A 度数分布表の平均/付録B 2項分布の平均と分散,χ2分布/付録C 無限積分/付録D 確率変数の平均・分散の性質/付録E 正規分布の平均と分散/付録F ガンマ関数とベータ関数/付録G 線型合同法による擬似乱数の発生/付録H ピアソンの離散型χ2値/問・演習問題の解答/数表